記事の拡散はFacebookページというサービスを用いて行いますが、拡散申請をする前にFacebookページで記事が正しく表示されるかを確認しましょう。
それにはFacebookデバッガー(シェアデバッガー)を使用します。
こちらにアクセスしてください。
以下画面になります。

『Facebookでシェアされた時に使用された情報を見るには、URLを入力してください。』と書かれた欄に拡散する記事のURLを貼り付けて『デバッグ』をクリックします。

『このURLはまだFacebookでシェアされていません』という表示が出たらその右の『新しい情報を取得』をクリック。

『リンクをプレビュー』の欄にサムネイル、タイトルが問題なく表示されていればOKです。表示されない時はスクレイピングの実行時間の右にある『もう一度スクレイピング』をクリックしましょう。

サムネイルが正しく表示されない時はサイズが不適切である場合があります。
サムネイルサイズは1200×630pxのサイズにしましょう。
『プロパティがありません』というエラーが出た場合は、ご自身のFacebookページで拡散する訳ではありませんので無視してOKです。
これでFacebookデバッガーによる確認は完了です。
コメント